3/29(木) 禅僧・庵那章人トークイベント第五夜「無力の人は怖れないー心を落ち着かせる座禅」

2018年2月天龍村での滝行の様子
このたび、山梨県は南アルプス市
庵那和尚は行脚修行をされている世にも珍しいお坊様です。厳しい修業は多くあれど、一番つらい修業の一つが行脚と
●今回は「無力の人は怖れない〜心を落ち着かせる座禅」がテーマ
今回は、お客様からリクエストの多い、「禅の精神」「座禅」のお話を
2月に和尚が
●宗教と聞いて敬遠してしまうという方へ
庵那さんご本人は禅の修行者であり、僧侶なのですが、はっきり言って「宗教家」ではございません。ただし、世俗の只中にいる一般の方々よりも、少しだけ宇宙の理を知っていらっしゃるようです。我々と同じ目線から、分かりやすく、時には力強く、人生の理をお話くださいます。
日々生きにくさや、生活に違和を感じている方や、現状を打破したい方、まっとうに生きたいという思いのある方、行脚するお坊さんのお話に興味のある方におすすめの講演会です。
■開催概要
禅僧・庵那章人トークイベント第五夜
「無力の人は怖れない〜心を落ち着かせる座禅」
人生の怖れから遠のくための心の作法
2018年3月29日(木)19時〜20時半
参加費:1
※30分前より開場しております。お早めのご集合をお願いいたします。
講師:庵那 章人(禅僧)
会場:コミュニケーションギャラリーふげん社
〒104-0045 東京都中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル 2F
参加費:1,500円(ドリンク付き)
※ふげん社では、庵那和尚の著書『無力のひとはやさしくなれる!』(はるかぜ書房)を
通常価格1,901円のところ、特価1,700円(税込)で販売しております!
ぜひこの機会にお求めくださいませ。
■ご予約方法
お電話、メールにて承ります。
タイトルを「庵那トーク」として、代表者のお名前、ご参加人数、当日の連絡先(電話番号)を本文にご明記の上お送りください。
TEL:03-6264-3665
Mail:info@fugensha.jp
■プロフィール
庵那 章人(あんな・しょうじ)

Photo by Sho Niiro
1955年生まれ。観相学家、心学研究家、大気学研究家、Zen Master。 関東にある禅宗の名刹に生まれる。幼少期から禅の修行に打ち込みつつも、東京で一時期放浪生活を送る。しかし、昭和の名僧と呼ばれた老師と出会い、命懸けの禅修行に打ち込む。その最中にも、江戸時代の観相学の大家、水野南北の後継者の下で十年近く修行、奥義を授かる。他にも易学、手相学、方位学も修得し、また、自分で修行中に考案した宇宙とこの世の理を結びつける独自の大気学を考案する。
潜在能力の開発の他、座禅の呼吸法などを使い、独自のイメージトレーニング法を研究し、技能オリンピック選手のイメージトレーニングに携わったことも。また、一般人向けの人生相談会や新社会人向けの企業研修会なども行っている。近年では、衆議院議員会館にて講演会並びに坐禅会を開催するなど、幅広い活動を行っている。一年の半分は全国行脚修行中。一日約二十キロから三十キロを歩くという。 著書に『無力の人はやさしくなれる!』(はるかぜ書房編 万来舎発売、2016)がある。